結婚指輪・婚約指輪のおすすめ店舗ランキング > お役立ちコラム > 結婚指輪をオリジナルで作るなら、オーダーメイド? 手作り?
結婚指輪をオリジナルで作るなら、オーダーメイド? 手作り?
オリジナルの結婚指輪を作るならオーダーメイドと手作りどっちがおすすめ?
「世界に一つだけの結婚指輪を作りたい!」
そんな想いを持つカップルが増えています。
オリジナルの結婚指輪を作る方法には、オーダーメイドと手作りがあります。
どちらが良いか、それぞれのメリット・デメリットをお伝えします。
結婚指輪はオーダーメイドと手作りのどちらが良い?
(1) オーダーメイド
○メリット
1.理想の指輪を製作できる
オーダーメイドはプロが製作するため難易度が高いデザインの指輪を製作することができます。
市販にはない独特のデザインを目指すカップルにとってはおすすめです。
2.簡単に製作できる
デザインを考えればあとはプロにお任せできるので、労力は比較的少ないです。
○デメリット
1.費用がかかる
オーダーメイドは理想の指輪が作れますが、同時に多額の費用がかかります。
予算に余裕のあるカップルは良いですが、そうではない場合はそもそもオーダーすることが難しいです。
2.自分たちでデザインを考えなくてはならない
自由にデザインを考えられるとはいえ、素人が一から指輪のデザインを考えるのは大変なこと。
いざどのようなデザインにしようと考え始めると迷ってしまうカップルも多いです。
3.制作に時間がかかる
デザイン制作後はプロに任せられるとはいえ、制作期間はそれなりにかかります。
デザインを提出して手元に指輪が届くのは2週間から数カ月程度。
急ぎで指輪がほしいカップルには向いていません。
(2) 手作り
○メリット
1.指輪作りの過程を楽しめる
手作り結婚指輪の最大のメリットが指輪作りの過程を楽しんだり、思い出にできたりすること。
なかには、製作過程を写真やムービーに収めてプレゼントしてくれる工房もあります。
2.愛着が深くなる
手作りならではの愛着が湧くのも手作り結婚指輪の良いところ。
指輪を眺めるだけで、二人で作った楽しい思い出がよみがえるとの声も多いです。
3.色々なデザインを楽しめる
手作りなのでデザインの制限もありません。
職人がサポートしてくれるので、難しいデザインにも気軽に挑戦できます。
4.友人たちに自慢できる
手作りした結婚指輪を周囲に見せるとそのクオリティーの高さに驚かれたという声も多いです。
5.値段がリーズナブル
デザインにもよりますが、オーダーメイドに比べてお手頃価格で製作できます。
○デメリット
1.製作の手間がかかる
手作りしなくてはならないので、労力はかかります。
大変ではありますが、その分良い思い出になったという人も多いです。
オリジナルの結婚指輪を作る場合は手作りがおすすめ!
オーダーメイドと手作りの結婚指輪のメリット、デメリットは分かりましたでしょうか?
両者を比較した上で、最適な方法を選び、世界に一つだけのオリジナルの指輪を製作してくださいね。